魚のことを一番よく知っているのは漁師さんであり、おそらく一番魚を食べているのも漁師さんです。漁師メシと言えばナンバー1は刺身ですが、刺身以外にも、家庭で真似できる漁師メシはたくさんあります。今回ご紹介するのは、定番の漁師おすすめレシピです。
定番漁師おすすめレシピ・アジのなめろう
なめろうは、漁師の定番料理の1つです。アジは肉付きよく、身が張っているもの、目が澄んでいるものを選ぶのがおすすめです。
材料:アジ2尾、大葉2~3枚、ショウガ大さじ2、あさつき数本、ミョウガ1本、味噌大さじ1/2、醤油小さじ1
作り方:アジは鱗を取って皮をはがし、3枚におろしておきましょう。骨は骨抜きを使って取り除いておきます。アジを包丁で粗くたたきます。ショウガ、ミョウガはみじん切りに、アサツギは小口切りに、大葉は千切りにします。アジに薬味、味噌、醤油を加えて、さらに包丁でたたきます。粘りが出たら完成です。お皿に大葉を敷き、なめろうを盛り付けます。温かいご飯にのせて食べても美味です。
定番漁師おすすめレシピ・マグロのひゅうが丼
ひゅうが丼は、大分県の豊後水道に浮かぶ保戸島の定番漁師メシです。この漁師おすすめレシピは、保戸島の漁師さんたちが船上で食べているひゅうが丼のレシピを参考にしています。マグロの他、鯛など白身の魚で作っても美味しいです。
材料(2杯分):マグロの赤身200~300g、醤油大さじ1、白ごま50g、日本酒大さじ2、砂糖大さじ1と1/2、大葉2~3枚、卵黄2個分、刻みのり少々、ご飯2膳分
作り方:マグロ赤身は1口サイズに切ります。そして、白ごまをすります。面倒な方はすりごまを使ってもOKです。すったごまに砂糖、日本酒、醤油を加えて混ぜます。マグロを調味料に漬け、1時間ほどなじませます。どんぶりにご飯を盛って、大葉をのせ、マグロとタレをのせます。中央に卵の黄身を落とし、刻みのりをかけて完成です。お子さんのいるお宅は日本酒の量を減らしてください。
定番漁師おすすめレシピ・鮭のちゃんちゃん焼き
ちゃんちゃん焼きは、北海道の漁師メシです。フライパンやホットプレートで簡単に作れるので、休日に子供たちと一緒に作ることができます。野菜もしっかり摂れて、栄養価も満点です。
材料(4人分):鮭4切れ、キャベツ1/4~1/2個、玉ねぎ1個、ニンジン1/3~1/2本、しめじ1パック、バター大さじ2、塩コショウ適量。タレ:味噌大さじ5、日本酒大さじ4、砂糖大さじ2、みりん大さじ1
作り方:酒に塩コショウをしておきます。キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切り、ニンジンは細切りにします。しめじは石づきを取っておきます。味噌、日本酒、砂糖を混ぜてタレを作っておきます。