季節の魚図鑑~春夏秋冬で食べるべきおすすめの魚とは

季節の魚図鑑を紹介!
魚には旬があるので、季節によって美味しい魚は変わります。また、季節の魚は栄養もたっぷりなので、この機会に、それぞれの季節で食べるべき魚は何であるのかを知りましょう。

春はマダイとカツオがおすすめ
春に食べるべき魚として真っ先に挙げられるのは、「マダイ」です。春に水揚げされたマダイは、ホルモンの影響でピンクに色づいているので、「桜鯛」とも呼ばれます。見た目もさることながら、旨みもしっかりと感じられます。

また、春の終わりごろから水揚げされ始める「カツオ」は、赤身の旨味を存分に感じられます。あっさりとしていて、いくらでも食べられる美味しさなので、ぜひ味わってください。

ウナギとアナゴを食べて乗り切りたい夏
暑い夏になると、どの魚も体内に脂肪を蓄える必要がなくなるため、全体的に脂乗りが悪くなります。しかし、夏でも脂乗りが良い「ウナギ」なら、夏バテに効果的です。土用の丑の日にウナギの蒲焼きを食べますが、ウナギには脂質の他にビタミンも多く含まれるので、暑さで疲れた体を癒してくれるでしょう。

また、「アナゴ」も夏でも脂乗りの良い魚のひとつです。ふわふわの煮アナゴはとても柔らかく、子どもからお年寄りまで食べやすいのが特徴です。アナゴを食べて暑い夏を乗り切りましょう。

秋のサンマと戻りカツオは絶品
秋は、脂が良く乗った青魚が美味しい季節です。とくに「サンマ」を塩焼きにして食べると、格別の美味しさです。以前は漁獲量の多い大衆魚であったサンマも、最近では漁獲量が減って、高級魚へと変わりつつあります。その美味しさは、昔も今も変わりません。

秋の「カツオ」は「戻りカツオ」と呼ばれ、春とは違った味を楽しめます。春は旨味の強い赤身が特徴ですが、秋になると脂乗りが良くなって、柔らかな食感となります。春と秋のどちらのカツオが好みか、ぜひ食べ比べをしてみてください。

冬はブリとヒラメを食べよう
寒さが厳しい冬は、魚に脂がよく乗るだけでなく、身が程よく引き締まるため、美味しさが増す魚がたくさんあります。その中でも、「ブリ」は「寒ブリ」とも呼ばれ、脂乗りの良い濃厚な旨味を楽しめます。塩焼きにしても、煮つけにしても、しっかりと旨みを感じることができるでしょう。

「ヒラメ」も、冬は「寒ビラメ」と呼ばれ、格別の美味しさを味わえます。身が引き締まったヒラメを刺身にすると、歯ごたえと味の両方を楽しめます。つける醤油は少量にして、ヒラメが持つ旨味をぜひ堪能してください。

鮮魚コーナーのスタッフに旬の魚を教えてもらおう
このほかにも、季節ごとの美味しい魚はたくさんあります。季節の魚図鑑を覚えるのはなかなか難しいものです。その時期に美味しい魚を手に入れるためには、スーパーの鮮魚コーナーのスタッフに「おすすめの旬の魚はどれですか?」と聞いてみましょう。ついでにおすすめの料理法も聞けば、適切な料理法が分かります。鮮魚コーナーのスタッフに旬の美味しい魚を教えてもらって、新たな味に出会いましょう。